人気のマッチングアプリである「Match(マッチドットコム)」と「Pairs(ペアーズ)」を5つの項目で比較してみました。
今回は、マッチングアプリを購入する際に基本となる「1.料金」「2.会員」「3.年齢層」「4.目的」「5.機能」を徹底比較しています。
両者の良いところ悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
- 「Match(マッチドットコム)」と「Pairs(ペアーズ)」を5つの項目で比較しました!
- 1.「Match(マッチドットコム)」と「Pairs(ペアーズ)」を料金で比較!
- 2.「Match(マッチドットコム)」と「Pairs(ペアーズ)」を会員で比較!
- 3.「Match(マッチドットコム)」と「Pairs(ペアーズ)」を年齢層で比較!
- 4.「Match(マッチドットコム)」と「Pairs(ペアーズ)」を目的で比較!
- 5.「Match(マッチドットコム)」と「Pairs(ペアーズ)」を機能で比較!
- 「Match(マッチドットコム)」をおすすめの方はこんな人!
- 「Pairs(ペアーズ)」をおすすめの方はこんな人!
- まとめ
「Match(マッチドットコム)」と「Pairs(ペアーズ)」を5つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | 入会料、毎月の料金などの男女別の料金で比較してみました。 |
2.会員で比較 | 男女別の会員数や会員の特徴などを比較してみました。 |
3.年齢層で比較 | 男女別の年齢層を比較してみました。 |
4.目的で比較 | 使用目的について比較してみました。 |
5.機能で比較 | マッチングアプリの機能性について比較してみました。 |
上記の5つの項目で、Match(マッチドットコム)とPairs(ペアーズ)を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「Match(マッチドットコム)」と「Pairs(ペアーズ)」を料金で比較!
※税込み価格 | Match(マッチドットコム) | Pairs(ペアーズ) |
入会料 | なし | なし |
1ヶ月の額(男・女) | 4,490円(男女同額) | 3,700円〜(女性無料) |
3ヶ月(長期利用額) | 3,990円/月 | 3,300円/月 |
6ヶ月(長期利用額) | 3,790円/月 | 2,300円/月 |
12ヶ月(長期利用額) | 1,690円/月 | 1,650円/月 |
プラン | スタンダード・プレミアム | 基本・プレミアム |
MatchとPairsは、Pairsの方が男性料金も安く、女性も無料で利用できるので全体的に安いですね。
ただ、Matchには、料金を半額にできるシステムがあります。
半額で利用するまでの流れはこうです。
-
まずはMatchに無料登録する
-
無料登録のまま、1~2週間ひたすら待つ
-
月に数回、50%オフの半額クーポンが届く
クーポンを使えば、通常プランやプレミアムプランなど全部のプランが半額になるのでだいぶお得ですよ。
半額になるとPairsよりもMatchの方が安くなりますね。
2.「Match(マッチドットコム)」と「Pairs(ペアーズ)」を会員で比較!
Match(マッチドットコム) | Pairs(ペアーズ) |
200万人 | 2,000万人 |
Matchの会員数は日本人会員で大体200万人、Pairs(ペアーズ)の会員数は2,000万人といわれています。
2,000万人って桁が違いますよね!
Pairsは、国内利用者数ナンバーワンを誇る大手マッチングアプリなので、その分、地方であっても出会いは多いといえます。
Matchの会員の特徴としては、大卒出身で、年収が500万円以上の割合が50%なのが特徴です。
マッチングアプリでは珍しいことに、ユーザーの男女比率もほぼ同じだと言われているので、男性過多や女性過多のアプリと違って格差が起こりにくいですよね。
Pairsの会員の特徴としては、顔面偏差値が高い女性が多いようです。
男性の年収は、400万円~600万円が30%以上を占めており、平均より少し多く稼いでいる男性が多いのが特徴です。
3.「Match(マッチドットコム)」と「Pairs(ペアーズ)」を年齢層で比較!
Match(マッチドットコム) | Pairs(ペアーズ) |
30代前半後半・40代前半後半 | 20代が半数以上 |
Matchの年齢層は、男女ともに、割合的には30代前半後半と40代前半後半が多いです。
ただ総会員数が多いため、その他の年齢層の人とも出会いは多いと思われます。
一方でPairs(ペアーズ)の年齢層は20代の会員だけで半数以上を占めているため、ほぼ20代で30代は1~2割いるぐらいです。
ただ、総会員数が2,000万人以上なので、割合的には少ない40~50代であっても結構な数存在すると考えられます。
仮に40代が1割存在したとしても200万人ですから、Matchの総会員数と変わらない人数ですよね。
4.「Match(マッチドットコム)」と「Pairs(ペアーズ)」を目的で比較!
Match(マッチドットコム) | Pairs(ペアーズ) |
30代~40代の相手と出会いたい | 20代~30代の相手と出会いたい |
1年以内に結婚したい | 交際相手を探したい |
価値観や嗜好が似ている人と結婚したい | 気軽に会える友達を増やしたい |
目的別で比較してみると、どちらも真剣に結婚がしたいという目的で利用している人が多いです。
しかしPairs(ペアーズ)には、Matchに比べて遊び目的やヤリモク、タダ飯などのように気軽な交際で使うユーザーも多いです。
気軽に遊へるその時限りの相手を探すことが目的でアプリを利用されている人もいます。
そのため、自己防衛をしながらアプリを使用していくことが大事ですね。
例えば、複数人の同時進行で1人に気持ちが集中しないよう分散させるとか、夜デートを避けるとか、デートは2~3時間でサッと切り上げるなどと、工夫しながら会うことが大事です。
5.「Match(マッチドットコム)」と「Pairs(ペアーズ)」を機能で比較!
Match(マッチドットコム) | Pairs(ペアーズ) |
無料会員では実際に会うことができない | 絶対に譲れない条件で検索できる機能がある |
スタンダード会員が一番おすすめ | コミュニティ機能で気が合う相手を探せる |
プレミアム会員は不要 | 60分間異性の検索画面の上位に表示されるブースト機能(別途購入:1ブースト9P) |
Matchは課金をしなくても無料で使える機能があります。
自分のプロフィールを作ったり、異性を検索して「いいね」をしたりメッセージを受信したりもできます。
ただ、誰が「いいね」やメッセージを送ったのかを確認することはできませんし、自分からもメッセージを送ることはできません。
そのため無料会員では実際に会うことができないです。
プレミアム会員は、自分が送ったメッセージが相手に読まれていれば通知が来る機能がありますが、ただそれだけなので、あえてプレミアム会員を選ぶ必要はなく、スタンダード会員が一番いいと思います。
Pairs(ペアーズ)は、絶対に譲れない条件で検索できるため、「タバコを吸わない人が良い」とか「ペットを飼っている人が良い」など最低限の絞り込みが可能です。
また、「ブースト機能」という、60分間異性の検索画面の上位に表示されるサービスがあり、別途購入できるポイントと交換で手に入り、1ブーストは9ptとなっています。
この機能は、とにかく効率的に手早く出会いたい人におすすめです。
プロフィールが良ければどんどん「イイね」が来ると思うので、たくさんマッチングできる可能性も高まりますね。
「Match(マッチドットコム)」をおすすめの方はこんな人!
- 女性有料でも真剣な出会いを求めている人
- 30代~40代後半までの年齢層高めな人
- 遊び目的ではなく、ちゃんと結婚を視野に入れている人
Matchは、女性も4,490円と有料のため、婚活への本気度合いが高い人が集まります。
婚活に本気な女性が多いというのは男性にとっても嬉しいことではないでしょうか。
年齢層は若者向けのマッチングアプリとは違って年齢層が高めの人がおすすめです。
「Pairs(ペアーズ)」をおすすめの方はこんな人!
- マッチングアプリを使うのが初めての人
- 地方在住で出会いがない人
- 真面目な結婚相手や交際相手との出会いを求めている人
Pairsは、初心者向けに優しく解説してくれ、使いやすいアプリなので、マッチングアプリを使う初心者の人にとても適しています。
総会員数も多く、地方のユーザーも多いため、田舎でなかなか出会いがないという人にも向いていますね。
また、婚活目的が2割、恋活目的が7割と言われているので、真剣に相手を探している人にも出会いやすいアプリと言えます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のマッチングアプリ「Match(マッチドットコム)」と婚活サイト「Pairs(ペアーズ)」の違いを5つご紹介してきました。
Match(マッチドットコム)とPairs(ペアーズ)は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「華の会メールbridal(ブライダル)」とwith(ウィズ)で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「華の会メールbridal(ブライダル)とwith(ウィズ)を5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
コメント