2023年最新でおすすめの婚活サービス 婚活アプリを10選ご紹介します。人気の20商品から3つの基本項目を基に比較して解説しています。
これからどの婚活サービス 婚活アプリを購入しようか迷っている方の手助けになれば幸いです。
人気の婚活サービス 婚活アプリ20個を3つの基本項目で比較!
1ヶ月あたりの料金 | 会員数 | 会員の年齢層 | |
1.Match(マッチドットコム) | 4,490円(男女同額) | 200万人 | 30代前半後半・40代前半後半 |
2.華の会メールbridal(ブライダル) | ポイント制(女性無料) | 非公開 | 35歳以上が全体の85%を占める |
3.youbride(ユーブライド) | 4,300円(男女同額) | 73万人 | 30代~50代に幅広く多い |
4.Pairs(ペアーズ) | 3,700円〜(女性無料) | 2,000万人 | 20代が半数以上 |
5.ゼクシィ縁結び | 4,378円/月(男女同額) | 140万人 | 20代後半~30代 |
6.ブライダルネット | 3,980円〜(男女同額) | 12,000人(総会員数31万人) | 20代後半~30代、男性は40代も多い |
7.フィオーレ | 8,800円(男女同額) | 53,837人 | 30代40代が8割 |
8.マリッシュ(marrish) | 3,400円(女性無料) | 80万人 | 30代~40代 |
9.イククル | なし | 1,500万人 | 20代前半~30代 |
10.エンジェル | 1,980円(男女同額) | 6,300人 | 30代~40代 |
11.with(ウィズ) | 3,700円〜(女性無料) | 700万人 | 20歳~35歳 |
12.Omiai(オミアイ) | 4,800円(女性無料) | 150万人 | 20代・アラサー世代 |
13.Dine(ダイン) | 25歳以下:3,900円/月 26歳以上:6,500円/月 |
非公開(推定20万人以上) | 25歳~34歳が多い |
14.tapple(タップル) | 4,400円/月(女性無料) | 1,700万人 | 20代がほとんど |
15.Tinder(ティンダー) | 1,200円(tinder+の額)男女 | 非公開(推定500万人以上) | 10代~20代が半分以上、30代は3割程度 |
16.バチェラーデート | 9,800円(女性無料) | 20万人 | 20代~40代 |
17.カップリンク | 3,800円(女性無料) | 200万人 | 30代~40代 |
18.スマリッジ | 入会費6,600円
月会費9,900円 |
52,000人 | 30代〜40代の割合は、会員の約70% |
19.東京カレデート | 6,500円(男女同額) | 3万人 | 25歳~29歳 |
20.ヒトオシ | 入会費14,800円
月会費14,800円 |
非公開 | 20代後半~30代前半が多い |
【2023年最新版】婚活サービス 婚活アプリのおすすめ10選を厳選してご紹介!
それでは、2023年の最新の婚活サービス 婚活アプリを10個厳選してご紹介していきます。どれも人気のサービスばかりなので好みのものを選ぶと良いですよ。
1.Match(マッチドットコム)
販売会社名 | Match.com Global Services Limited |
料金※税込み | 会員登録無料 |
会社ホームページ | https://jp.match.com/companyOutline |
購入先 | 公式サイトはこちら |
「Match(マッチドットコム)」は、「恋人ができた」「結婚できた」という人が多く非常に話題です。
実際に結婚できたとか、彼女ができたなどという人はマッチドットコムの満足度がとても高いです。
真剣な出会いを求めている人が多く会員の質も良いとネット上でも評判が良いです。ここ数年で人気爆発中で会員がたくさん増えています。
どれを選べばいいか迷った方は、Match(マッチドットコム)を選べば間違いないでしょう♪
※以下リンク先が通販最安値
悪い~中立な口コミ
俺感覚だけど、ペアーズには外国人まじいない。マッチドットコムにもいない。日本人の顔ばっかでイラつくわー。
— oreomasa (@pjmgadwh1456) July 23, 2019
マッチドットコムの1番改善して欲しいところは年収が分からないところ!まぁ他のアプリだって本当かは分からないんだけどさ。
— まき@元婚活垢 (@spJtlrZpqpKTxdO) May 27, 2020
Match(マッチドットコム)の悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。正直Match(マッチドットコム)の悪い口コミはあまりありませんでした。あるとしたら、外国人があまりいないとか、年収がわからないなどでした。
Matchはアメリカ生まれということなので、外国人との出会いを期待している人も多いかもしれませんが、やはり日本にいるため日本人ユーザーも多いです。婚活に外国人を求めるなら他の海外のアプリもたくさんあります。
年収に関しては、他のアプリも同様ですが、年収を偽っていたりなどもあることなので、そこまで気にする部分ではないかと思います。
気になる方は、仲良くなった後に直接聞いてみましょう。
良い口コミ
マッチドットコムってアプリで、2人目にすごくいい子と会えた!
で、借金あることを言うのか悩んでる😓
ローンも組めないし、安月給だし将来絶望的だと、どのタイミングで言えばいいんだ🤔— ポロル (@PORORU100) February 11, 2020
アラサー以上の人におすすめのアプリ
それは
【マッチドットコム】ポイントは
女性にもしっかり課金されている事これでだいぶ女性の層が限定されてくる
女性も主体的に取り組んでいるので
会うまでのコンバージョン率が高くなる。
何故かプロフ写真も加工率が低い
ある意味初心者向きアプリ
— |マッチングアプリ研究所 (@matchingmaster) June 18, 2021
Match(マッチドットコム)の良い口コミを3つピックアップしてみました。中には、実際に質の高い出会いをした人も多く、評判が高いです。
女性だけ無料のアプリも多い中、女性も課金するタイプなので、その分真剣な気持ちで参加する人も多いです。
真剣ということはそれだけ「結婚を意識している」「婚活中」の女性も多いということですよね。
だからこそ、会うまでの成果も早い人が多いのだということが口コミからも伺えます。
\当サイト最もおすすめの婚活アプリ/
Matchの公式サイトはこちら
2.華の会メールブライダル(bridal)
販売会社名 | インターワークス株式会社 |
料金※税込み | 会員登録無料(女性)男性は有料 |
会社ホームページ | https://i-wks.co.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
「華の会メールブライダル(bridal)」は、自分の求めている人(狙っている層)と出会えるという人が多く非常に話題です。
若者向けのアプリだと、年齢があまりに離れていると幼く感じてしまったり、相手からも嫌煙されがちです。
そのため、自分が求めている層が多くいる環境に身を置くことはとても大事なことです。
悪い~中立な口コミ
再婚したくてその出会いの場として華の会メールを利用していました。※30代男です 自分も中高年におすすめと聞いて始めました。 使ってみた印象として、他よりも同年代の方が多く、若干男性の会員が多いかなと感じました。プロフィールはそこまで見にくいと感じませんでした。
引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10246023890
華の会メール、あんまりやってないのもありますが、全く成果が出ません(´・ω・`)
プロフだけだとほとんど情報ない、というかコメント欄書いてないのが多い。で、掲示板書いてるのがほとんど。
みなさん、どうやって攻略されてるんですかね?(´・ω・`)— 元ちょんまげ (@ex_Chonmage) February 5, 2022
男女比率としては、若干男性の会員が多いようですが、そこまで大きくマッチングに影響はないと思います。
一生懸命に行動している人はやはり成果が出るのも早いです。
ほとんど情報がないプロフィールというのは、そもそも婚活にやる気がない人なので、こういった人は無視して他をあたりたいところですよね。
公式サイトからも掲示板は出会いやすいといわれています。
良い口コミ
「華の会」始めてみたが、確かに自分のターゲットに合っている
しかしプロフ見るのが2pt、メールが1通10pt、とはなかなか高い
そしてなんだか理由も言わずに会いたいという人が…これは「大人の関係」というやつかな#出会い系#華の会 pic.twitter.com/70cIUwtWfX— kichidenchiya (@kichidenchiya) May 3, 2022
華の会で最後に出会えた方、すごく話しやすかったし、話を聞いていて楽しかった。
プレイは無理っぽいから、のんびり話そう、と早めに割りきったのが良かったのかも。ホテルなしでもメールしたり話そ、と言ってくれたので、嬉しい。
— とりまる (@torimaru_usa) January 21, 2023
30代や40代となると、若者向けのアプリだと年齢層が低く感じる人も多く、20代からは相手にされないとか、「婚活」よりも「恋活」に重きを置いている人とは合わないとよく聞きます。
華の会メールブライダル(bridal)は、若者が多く集まるよりも、35歳以上からのサービスなので、真剣に婚活をしたい人や年上好みの人にとても向いています。
ゆっくりと自分のペースで交流を深めていける相手が探せるサービスを利用したい方にはおすすめです。
\30代からおすすめの婚活サービス/
華の会メールbridalの公式サイトはこちら
3.youbride(ユーブライド)
販売会社名 | 株式会社IBJ |
登録料※税込み | 1ヶ月4,300円(男女同額) |
会社ホームページ | https://www.ibjapan.jp/corporate/overview |
購入先 | 公式サイトはこちら |
「 youbeide(ユーブライド)」は、一般的な婚活アプリに比べると、少し利用料金が高いため、安全性が高く安心して利用できると有名なサービスです。
利用料金を払って会員になるということは、結婚への本気度合いも高いユーザーが多く、マッチングさえすれば交際、結婚と徐々に発展しやすいアプリです。
悪い~中立な口コミ
youbrideに顔写真載せない女がたくさんいて萎えてる
— おねショタパイズリ大帝 (@yuichi_nakayama) May 5, 2019
youbrideはマッチした人でたまに利用停止になる方がいますね。業者なんでしょうか。
特徴としては、・24から25歳
・かなりの美人まぁイケメンでない30代が相手にされる感じではないですよね‥
— 30代の男 (@mensworry) January 29, 2020
顔出しなしだとマッチング率も低くなりますし、ある程度本気で婚活をする人なら、恥ずかしくても顔は載せるはずなので、顔を見せない人はスルーでも良いです。
利用停止になるのは、ユーブライドの運営者側が取り締まっているため、怪しいユーザーか業者だと判明し、アカウントを停止したためだと思われます。
どこのサービスでも業者は存在するのできちんとした目を養っていくことが必要ですね。
良い口コミ
個人的に、メッセージの利用しやすさがいい。チャット感覚でできるから面倒じゃないし、連絡取りやすい。だから結構進展も早かった気がする。今連絡取ってる人といい感じ。女性側も有料の人だし、真剣に相手探してるみたいで安心できた。
引用元:https://minhyo.jp/youbride?sort=high#review-pre-area
バツがありましたが、真剣な出会いを求めて登録しました。
私は男性ですが、サイトなんてどうせ冷やかしとか多いのでは?とか実は思っていました。
しかし、何人かの女性とやり取りさせて頂いての印象は非常に真剣に考えておられる方が多いと言う事でした。
その中で出会った方と結婚まで至りました。
引用元:https://minhyo.jp/youbride?sort=high#review-pre-area
30代後半~40代前半くらいの人が多い感じでした。私は32歳なのですが、先日38歳の方と出会い、やりとりを進めています。だから、やっぱりこのサイトは、恋活というよりは婚活というイメージ。実際私も婚活のつもりで利用しています。真面目な人が多い気がするので、私は安心して利用できています。
引用元:https://minhyo.jp/youbride?sort=high&page=2
チャット感覚でメッセージが交換できるので使いやすいという口コミが多かったです。
ユーブライドは本気で結婚したいという意欲の高い人が多いため、ある程度の会員の質が確保されています。
30代でも40代以降でも、ユーブライドで実際に結婚した人もいるので、まじめに婚活をしている人にとっては真剣な相手と巡り会いやすいので、安心安全でとてもありがたいサービスですよね。
\本気で結婚をしたい人におすすめ/
youbrideの公式サイトはこちら
4.Pairs(ペアーズ)
販売会社名 | 株式会社エウレカ |
登録料金 | 無料 |
会社ホームページ | Eureka, Inc. – |
購入先 | 公式サイトはこちら |
「Pairs(ペアーズ)」は、婚活アプリの中でも代表的なアプリの1つで、最も利用者が多いサービスです。
とにかく会員数が多いので、地方に住んでいる人もたくさん利用しているため、使いやすいと根強い人気で、マッチング率も知名度も高いアプリですね。
また、恋愛・婚活だけを目的と考えず、単に人生において色々な人に出会うことができるのも、Pairs(ペアーズ)を利用するメリットなので、出会いの幅が広がります。
\本気で出会いを探したい人におすすめ/
Pairsの公式サイトはこちら
5.ゼクシィ縁結び
販売会社名 | 株式会社リクルート |
料金※税込み | 会員登録無料(有料会員2,640円) |
会社ホームページ | https://www.recruit.co.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
「ゼクシィ縁結び」は、運営企業が大手リクルートなので、ブランドがしっかりしていて信頼がおけるサービスです。
ゼクシィ縁結びはサイト自体が真面目なので結婚願望が高く、登録者さんの本気度合いが感じられます。
結婚相談所よりも気軽に使えるアプリで、それでいて結婚に対して誠実に考える人が多いサービスなのでおすすめです。
\結婚相談所は抵抗がある人におすすめ/
ゼクシィ縁結びの公式サイトはこちら
6.ブライダルネット
販売会社名 | 株式会社IBJ |
登録料金 | 無料(トライアルプラン) |
会社ホームページ | 株式会社IBJ | 結婚相談所から婚活サイトまで。えらべる婚活サービス (ibjapan.jp) |
登録先 | 公式サイトはこちら |
「ブライダルネット」は業界最大手のIBJが運営している婚活アプリなので安心して利用できます。
婚活サービスが充実しており、真剣な婚活を目的としている人たちの間で人気です。
その他には、2年目以降の料金が無料になるため、婚活が長期戦になっても安心して利用できますね!
\大手アプリで結婚をしたい人におすすめ/
ブライダルネットの公式サイトはこちら
7.フィオーレ
販売会社名 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
料金※税込み | 月額8,800円(税込)※コースによって異なる |
会社ホームページ | https://www.tms-m.com/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
「フィオーレ」は、本社は大阪の心斎橋で、主に関西地方や九州地方に広がっている結婚相談所です。
結婚相談所ということもあって、サポート体制はかなり充実しています。
「1年以内に必ず結婚したい」という積極的な会員さんが多いため、本当に真剣に婚活している人たちと出会えますよ。
\結婚相談所で結婚をしたい人におすすめ/
フィオーレ(結婚相談所)の公式サイトはこちら
8.マリッシュ(marrish)
販売会社名 | 株式会社マリッシュ |
料金※税込み | 男性3,400円女性無料 |
会社ホームページ | 株式会社マリッシュ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
「マリッシュ(marrish)」は、真剣に婚活や再婚活している登録者が多く、バツイチやシングルマザーなどといったハードルのある方にも優しい婚活サービスとなっています。
同じような境遇の方同士、とても共感し合えると思います。
年齢は、30代40代の人も多いので、20代からするとちょっと年齢層が合わないかもしれませんが、30代でバツイチになっても、素敵な女性や男性と出会えるのは最高ですよね♪
\バツイチやシンママにおすすめ/
マリッシュの公式サイトはこちら
9.イククル
販売会社名 | プロスゲイト株式会社 |
料金※税込み | 無料 |
会社ホームページ | プロスゲイト株式会社 |
購入先 | 公式サイトはこちら |
「イイククル」は、ポイントシステム制なので、自分が活動したいという時期に気軽に利用でき、自分が利用したい分だけ支払うことができるため、とても便利なサービスです。
利用者数が多いため、実際にたくさんアポイントが取れたという人も多かったです。
イククルは24時間年中無休でメールや電話で対応してくれるため、安心して利用することができますね。
\効率良く出会いを求める人におすすめ/
イククルの公式サイトはこちら
10.エンジェル
販売会社名 | 株式会社カンキョーアイ |
料金※税込み | 月会費は1,980円 |
会社ホームページ | https://www.kankyoi.co.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
「エンジェル」は、経済産業省の認定を受けている事業として安心感の高い婚活サービスです。
なんと運営が22年で成婚実績も凄く、唯一のオンライン型結婚相談所ということで特許も取得しています。
エンジェルは月額料金がリーズナブルなので、コスパが高い老舗婚活サービスとして有名です。
結婚相談所へ行くよりも会員料金も安く、気軽にオンラインで婚活できるのでとても便利ですね。
\結婚相談所より安く婚活したい人におすすめ/
エンジェルの公式サイトはこちら
迷ったら「Match(マッチドットコム)」がおすすめ!その3つの理由とは?
10個おすすめの婚活サービス 婚活アプリをご紹介してきました。どれも人気のサービスで魅力的なものばかりです。正直どれにしようか迷ってしまった方も多いと思います。
もし迷ってしまったらMatch(マッチドットコム)が最もおすすめです。
以上のことから、当サイトではMatch(マッチドットコム)が最もおすすめです。以下のリンク先から最安値で購入できる公式サイトに飛びますので、気になった方はクリックしてチェックしてみてください。